2011年05月06日

8J1RL 3日遅れの子供の日

【8J1RL 子供たちとの記念運用日の概要】

昭和基地のアマチュア局8J1RLが、日本国内の小・中・高校生を優先して、交信をおこなうものです。

運用日時:2011年5月8日(日曜日) 17:30~20:00(JST) 予定
(運用時間は都合により変更になる場合があります)

運用周波数および電波の型式:
第一候補:21.250MHz付近 SSB
第二候補:14.250MHz付近 SSB

※21MHZ帯での交信を優先しますが、コンディションが悪い場合は14MHz帯での交信を行います。また、混信等により運用周波数の若干の変更があるかもしれません。

優先する局:
・8J3AおよびJL3YRTから運用するジュニア(注1)
・日本国内のジュニアが開設する個人局
・日本国内のジュニアが運用する社団局
(注1)ジュニアとは、おおむね18歳までの青少年を予定しています。

上記の局からの呼び出しがなくなった場合、一般局との交信を行う予定です。

この記事へのコメント
近藤さん こんばんは。

子供たちとの記念運用日、できるだけ多くの子供たちの運用があるといいですね♪ 

当日どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by JL3JRY at 2011年05月06日 23:29
JL3JRYさん
こんにちは
明日よろしくお願いします。
コンディションがよければいいですね。
たくさんの子供たちとの交信を楽しみにしています。
Posted by T.kondo at 2011年05月07日 02:28
こんにちは。
本日、JA3AVO今日のブログから8J1RLの企画を知りました。

明日、8日に私がお手伝いしているJH4YIL広島市こども文化科学館アマ無線クラブも交信できるよう子ども達に集まってもらいます。
CONDXがいいといいのですが、よろしくお願いします。
Posted by JN4SNG Nakamoto at 2011年05月07日 17:37
JN4SNGさん こんにちは
コールお待ちしています。
コンディションがよくなればいいですね。
Posted by T.kondo at 2011年05月08日 15:13
我が家では息子のJG1LAUが交信を楽しみにしています。
21MHzはDXコンテスト参加局で賑やかです。上手く届くことを期待しております。
Posted by JR1UJX at 2011年05月08日 17:12
いま、昭和基地との交信ができました。
8J3A KANHAM記念局 JL3JRY@屋田です。

21.250MHZはQRMがありますので、21.260にQSYしています。

ジュニアの皆さんとのコンタクトを優先しますので皆さんご協力をお願いいたします。
Posted by JL3JRY at 2011年05月08日 17:46
息子のJG1LAUが無事交信できました。
ありがとうございました。
Posted by JR1UJX at 2011年05月08日 18:16
近藤さん、お陰様で、小学生女子二名、
交信させていただきました。
ありがとうございました。

内、一名はJARL会員ではないのですが、
SASEご対応いただけるでしょうか。
勝手なお願いですみません。
できればよろしくお願いいたします。

これから冬になりますが、
帰国日まで安全に過ごされますことを、
お祈りしております。
Posted by JH0毎年楽しみにしていますTIS at 2011年05月08日 19:18
近藤さん、こんにちは。
無事、交信できました。ありがとうございました。
信号はとてもしっかり届いていました。
condxがよくなっているのを実感しています。
また、個人コールでもQSOできるのを楽しみにしておきます。
Posted by JN4SNG Nakamoto at 2011年05月08日 22:54
近藤さん今日はQSOありがとうございました。
JL3YRT/3で待機していたのですが個人コールで呼び出していただき娘も少々焦っていましたが、南極との交信に興奮しておりました。
私はアシストに徹しさせていただきました(^_^)b
なお、前述の方同様セカンドがJARLにまだ加入しておらず、via JO3DDDでお願いできれば・・と勝手ながら思っております。
もちろん、帰国のあとYRTにおいでいただく際にダイレクトでもと思いましたが、かえって面倒をおかけしますよね。

ともかく多くのジュニアとの交信が実現でき大変うれしくワッチさせていただきました。
お疲れ様でした。
Posted by JO3TAQ&JO3DDD at 2011年05月08日 23:06
JL3JRY屋田さん 対応ありがとうございました。
おかげさまで、たくさんのジュニア局との交信ができました。
小学生姉妹、子供たちをはじめ、スタッフのみなさんにもよろしく

JR1UJXさん 交信ありがとうございました。
子供さんの記憶に残るQSOになればうれしいです。

JH0TISさん こんにちは
子供さんたちの電波はしっかり南極まで届いてましたよ。
SASEの場合、JARLにお送りいただければ帰国後私のところに届くはずですので、よろしくお願いします。
Posted by T.KondoT.Kondo at 2011年05月08日 23:15
JN4SNGさん こんにちは
JH4YILとの交信は途中でコンディションが悪くなり、最後の方の名前が聞き取れず失礼しました。
子供さんたちのいい思い出になればうれしいです。

JO3TAQさん JO3DDDさん
QSOありがとうございました。
去年の子供の日は私はYRTで待機しましたが、コンディションが悪くNGでした。また、49次のときもコンディションが悪く子供たちとのQSOはできませんでした。
従いまして私が子供の日の運用で成功したのはこれが初めてで、大変うれしいです。
来年も続けられるよう引き継ぎたいと思います。
カードはYRTでお渡ししたいと思います。
来年までお待ちください。
Posted by T.KondoT.Kondo at 2011年05月08日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。